にぶDの【目指せ40代で半不労所得生活】

はじめまして。1児のアラサーママです。40代で半不労生活を送るべく、いろいろ活動をしています。仕事のこと、投資のこと、そして子育てのことを飾らずに記録していきます。

OL時代の副業について(有在庫転売)

ご覧いただきありがとうございます。

 

今回は、会社員として働いていた時代の話です。

有在庫転売のメリット、デメリット、

子育て中のメリットをお伝えします。

 

 

今結婚して4年くらいたつんですが、

結婚して1年経つ頃に子どもが欲しいなぁと思い、

育休産休中の自分の収入減を作ろーと思って、

副業(家でできる、初期費用あまりかからない)を探したのがきっかけです。

 

 

で、有在庫転売にたどり着いたわけです。

 

【有在庫転売】とは、、、

・安く仕入れて、高く売る。

 

とってもシンプルですね。

 

ただ、【転売】というと、

悪質な転売ヤーのために、このご時世、

あまりいい印象を持たない方がいるかもしれません。

理由は主に↓こんな感じです。

・定価とはかけ離れた金額で販売している

・営利目的の転売禁止の商品を販売している

・中古品の質が悪い

・偽物の転売

 

このような方がいるので、

【転売】という言葉があるだけで物販を始めない方はたくさんいます。

 

ですが、考えてみてください。

商売の基本は、【安く仕入れて、高く売る】です。

転売自体は、商売なので決して悪いことではありません。

 

ただ、全部が全部OKというわけではありません。

有在庫転売をするうえで、以下のことに気を付けています。

・営利目的の転売禁止の商品の販売 → 詐欺罪等の刑罰の対象

・定価とはかけ離れた金額で販売 →基本的に違反ではないが、

                 倫理的に私は嫌なのでしません。

・中古品の質が悪い → 仕入れ先に交渉し、質を事前に確認させてもらう

・偽物の販売 → 古物商許可証を持つ人としか取引しない

 

 

前置きが長くなりましたが、

ここからはメリット、デメリットの話をします。

 

【メリット】

・収益化しやすい

・商品の紹介をしやすい

・状態を確認してから販売できる

・売れたときに在庫切れになっている心配がない

 

以上のメリットがあります。

 

【デメリット】

仕入れ先の確保

仕入れにお金がかかる

・売れるまで在庫になる

・リサーチが外れると売れない

 

以上がデメリットとして挙げられます。

 

 

私は、有在庫転売の中でも【ブランド品の中古品】を転売しているのですが、

利益率が50%になる商品もあります。

販売してすぐに収益化するのは、稼いでいる実感があるのでとても楽しいです。

 

しかも、販売する商品は手元にあるので、

アピール文章が書きやすいです。

これは無在庫販売一番差別化できるところではないでしょうか。

 

ただ、もちろんデメリットはあります。

が、自分次第でデメリットをほぼゼロにすることもできます。

 

仕入れ先の確保

 →私の仕入れ先は、中古のブランド品のオークション会場や、

  オークションで仕入れている方です。

  SNSで探したり、知り合いのつての辿ったりとしましたが、

  ここを確立するのが収益化する一番の近道かもしれません。

 

仕入れにお金がかかる

 →これは、ある程度仕方ありません。

  とはいえ、私の場合5万円しか準備をしていませんでしたので、

  5万円なら頑張れる!という方は多いかなと思います。

 

・在庫になる

 →これは交渉次第です。

  仕入れさせていただいている方にお願いをして、

  ある一定期間売れなかったら返品OKにしていただきました。

 

・リサーチが外れると売れない

 →物を売るのですから、もちろん「売れ線商品」がありますが、

  同じく物販の仕事をしている方や、オークション会場などで

  話を聞くことがリサーチになっていますので、大きく外れるということは

  あまりありません。

 

ここまで調べて、物販のコミュニティの話も聞いて、

副業で有在庫転売を始めましたが、

始めておいてよかったです。

 

 

現在子育てをしながら、有在庫転売をしていますが、

自宅で仕入れた商品のチェックや、メンテナンス、リサーチ、出品ができるので、

急に子供が体調を崩しても、誰に許可を取らずとも、子供のそばにいてあげられます。

 

去年11月1日に、息子が突発性発疹になりました。

2日で解熱し、5日で発疹が消えましたが、

その翌日胃腸炎になり、1週間体調不良で、

全快したのは11月の下旬に差し掛かるころでした。

 

病児保育の予約見学もしていなかったので、

もし会社員だったらと思うと、ぞっとします。

 

働くパパさん、ママさん、尊敬します、お疲れ様です!

 

最近は、有在庫転売について教えてほしいと、

お問い合わせをいただく大半は、子育て中のママです。

 

保育園呼び出し、子供の体調不良、小1の壁など

色々抱えてらっっしゃる方が多いです。

もし興味があれば、詳しくお話しさせていただきますので、

コメントかLINE@にご連絡ください。

 

f:id:nibniboD:20190709145557p:plain

 

こんな感じでお仕事の一つを紹介しました。

後日、無在庫販売についてもご紹介します。

 

ご覧いただきありがとうございました。