にぶDの【目指せ40代で半不労所得生活】

はじめまして。1児のアラサーママです。40代で半不労生活を送るべく、いろいろ活動をしています。仕事のこと、投資のこと、そして子育てのことを飾らずに記録していきます。

FX取引ノート(初心者レベルってどのレベル?)

ご覧いただきありがとうございます。

 

ブログって、

書きたい日は、一日中書いていたいですよね。

 

気分が乗らない日は、

記事を一つ書くのにも

悲鳴を上げそうなんですが。

 

しかもこのブログは、

自分の備忘録としての様相が強いので

言葉遣いが多少乱れても

あまり気にせず、軽い気持ちで書けるので楽です。

 

ブログで稼いでいる方は、

そういう、些細なことまで気を使っているので、

本当に、頭が上がりません。

すごいです。

 

 

さて、本題です。

 

「投資、FX初心者です!」と言いながら、

未だ謙遜が美徳とされている日本人、

中を見てみたらめちゃめちゃ詳しい人って、

意外に多いですよね。

 

いやそれ、素人目線からすれば、

めちゃめちゃ詳しいでしょ!

と思わずにはいられません。

 

ただ、自分のレベルを過小評価的に測り違えるのも、

無理はないかもしれません。

 

なぜなら、

バブル期までは投資しなくとも資産は増えましたし、

同調圧力の強い国民性も加勢して、

「投資後進国」になってしまっているからです。

 

投資をする必要がなかったから、勉強しなかった。

→勉強をしなかったから知識がない

 →周りがどの程度詳しいかわからないから

  自分が「知識がない」という

 

この構図です。

 

わからなくはありませんが、

投資を勉強したからは、

自信を持っていいのではないでしょうか。

 

実際のトレードとはまた別の話になりますが、

自分を過小評価している人、

もっと自信を持ちましょうよ、ね?

 

少し嘆きが入りました。

 

それでは、

私の初心者レベルを披露しましょう。

2018年、FXっていいなと思った時のノートには

このように書いてあります。

 

・チャートとは

 

今は、違いますが、

ここから始まりました。

 

そして、

2019年7月、毎日FXノートを付け始めて、

調べたこと。

 

・太陽線とは

・損切とは

 

このレベルです。

(リアルマネー投下後なのに!)

 

おうふ、、、!

 

って思うレベルだと思います。

 

が、私は自信をもってFX勉強してると言いますし、

これからも毎日勉強します。

 

千里の道も一歩から。

千里の行も足元より始まる

 

インプット、アウトプットを続ければ、

必ず結果に結びつくので

頑張りたいと思います。

 

ご覧いただきありがとうございました。